同済大学

985三期建設計画により外国の専門家として、2週間同済大学環境科学院と環境科学工程学院に出かけ、学部4年生と大学院生に講義と研究指導を行ってきました。同済大学は熊本大学との交流協定校でこれまでに3回訪問していますが、いずれも短期の訪問で、今回のような長期滞在は初めてになります。12月にもう一度2週間訪れる予定です。

DSC05056

環境科学工程学院の建物

DSC05058

長江水環境教育重点実験室の建物

DSC05034

学部4年生への講義風景
同済大学はドイツ人医師によって1907年に創立された医学校が起源の伝統ある国家重点理工大学。建築、土木(特に橋梁分野)、鉄道、海洋、環境分野に秀でた大学で、学生数50,000人(学部生22,000人、修士課程大学院生12,000人、博士大学院生3,000人、留学生1,500人、継続教育、高等職業教育学生12,000人)、専任教員2,600人(中国科学院アカデミー会員5名、工学院アカデミー会員7名)の上海を代表する大規模大学です。

今回の滞在を通じて、中国の代表的な大学のキャンパスライフを垣間見てきました。学生は全て全寮制で、学部学生は4人部屋、修士課程の学生は2人部屋、博士課程の学生は個室が与えられます。食事はキャンパス内で済ませ、食事後は部屋に帰っての勉強。レベルの高い大学ということもありますが、日本の学生と違って勉学意欲が高いことに驚きました。今回、環境科学学院の4年生に英語で講義しましたが、ほぼ理解できていて、質疑応答もしっかりと英語でできました。このような語学堪能な優秀な学生が欧米への留学を目指すことになります。キャンパスには多くの留学生が目につき、インターナショナルな雰囲気。留学を勧誘するポスターが目につきました。100年以上もの長い歴史があることから、キャンパス内は整然と整理され、美しいキャンパスでした。

DSC05246

図書館

DSC05263

共通の講義棟

DSC05268

講義棟一階に展示されている院士教授の写真(院士教授第一号は、李国豪教授)

DSC05273

学生寮の前の芝生で孫を遊ばせるおじいちゃん、おばあちゃん

DSC05242

男子寮

DSC05274

他のキャンパスとの移動に使うバス

DSC05279

キャンパス内の整備された公園

DSC05044

キャンパス内の水路(両側にはベンチがあり、学生が勉強したり、寛いでいる)
大学は市内の中心地に近い(南京東路から4号線で15分程度の近さ)こともあり、大学周辺の都市再開発が進んでいて、キャンパスは高層のアパートやオフィスビルに囲まれています。地下鉄4号線の同済大学駅を降りてすぐの所に大学の正門があり、正門の道路向かいに2棟の高層ビルが建っています。これは同済大学の土地に大学が建てたビルで、下層階は銀行や、コンビニ、レストランに貸し、それ以外の階は大学に関係のあるベンチャーなどに貸し出しているとのこと。日本の大学と財力が違っています。

DSC05059

大学正門前の同済大学が建設した2棟のビル

DSC05061

大学正門前の整備された道路(道路向かいの建物は大学職員の宿舎)
同済大学では橋の専門家として、李国豪教授が著名です。ドイツに留学して橋梁について勉強し、帰国後同済大学の教授として、中国の多くの橋の設計に携わり、同済大学で最初の中国科学院院士に選ばれています。同済大学の校長を務めたこともあり、その業績を称えて、大学管理棟の近くのポケットパークの中心に先生の胸像が立っていました。

DSC05232

李国豪教授の胸像のあるキャンパス内のポケットパーク

DSC05054

李国豪教授の業績を称えて建設された橋梁館(右の建物)

DSC05275

ミネラル水を電動自転車で配達する

DSC05051

電動でないと動かない?

DSC05260

部屋に置かれているミネラル水のサーバー(赤いレバーを押すと熱湯が出る)

DSC05271

11月は就職シーズン?建設会社の募集の大きな看板がキャンパス内に

 

上海・外灘(がいたん、バンド)のプロムナード

4年ぶりに上海の外灘(バンド)を訪れました。バンドは上海市の中心部の黄浦区にある上海一の観光スポット。上海市内を縦断する黄浦江沿いに上海万博に合わせて改修された約1.0kmのプロムナードを今回は時間あったので、ゆっくりと散策してきました。

DSC05142

南京東路をバンド方面に歩く(左の建物は和平飯店)

以前のバンドのプロムナードも立派だったのですが、2010年にバンドに沿った12車線の道路を6車線に減らし、プロムナードが大きく拡張されました。減少された道路を補うために、地下に車道と駐車場が建設されています。バンドからは黄浦江の対岸の浦東地区の高層ビル街を一望できるので、多くの観光客が殺到します。しかし、この雄大なプロムナードのお陰で、混雑するのは、南京東路の始まりの和平飯店の前のプロムナードのみ。プロムナードは黄浦江を望めるプロムナードと、19世紀から20世紀初頭にかけて建設された洋館建築群をウオッチできる一段低い道路沿いのプロムナード(一部ウッドデッキ)からなっています。

DSC05144

和平飯店前の交差点をわたり、プロムナードに出る

DSC05145

プロムナードから対岸の浦東(プートン)地区の高層ビル街を望む

DSC05146

黄浦江越しの浦東地区の眺め

DSC05154

タグボートに付き添われて大型船が黄浦江を上る

黄浦江沿いのプロムナードの植栽は成長途中で日陰が少ないものの、洋館建築に沿ったプロムナード(一部ウッドデッキ)沿いには大きな植栽があり、日陰のベンチで寛ぐ観光客が多く見られます。さすが、上海一の人気観光スポット、植栽に加え、プロムナードは季節の花で奇麗に彩られていました。

DSC05155

広々とした黄浦江沿いのプロムナード

DSC05162

遊覧船乗り場(多くの観光客が乗船を待つ)

DSC05163

相変わらず汚染のひどい黄浦江

DSC05161

高さの違うプロムナード(左側に租界建築が並ぶ)

DSC05171

道路を削減してできた広々としたプロムナード(散策を楽しむ市民が集まる)

DSC05172

植栽され木陰のできたプロムナード

DSC05184

広いプロムナードではイベントも行われる

DSC05185

ウッドデッキのプロムナード
バンドからの眺めで目を引くのは、これまで浦東地区で一番の高さを誇っていた上海ワールドファイナンシャルセンター(日本の森ビルが建設した、高さが492mの世界第6位の高層ビル)の隣に建設中の上海タワー(高さ632m、スカイツリーよりも2m低い)。上海ワールドファイナンシャルセンターよりも140mも高く、完成すると世界第3位の高さになるそうで、さすが、何事につけて世界で一番をねらう中国ならでは。果たしてこの経済状況の中、このビルがペイできるか心配されます。

DSC05169

建設中の上海タワー(高さ632m)、手前の栓抜きの形の展望フロアーのある上海ワールドファイナンシャルセンター

 

皆既月食

2014年10月8日の夜に、3年ぶりに太陽、地球、月が一直線に並ぶことで起こる皆既月食を楽しむことができました。
故郷の松山から大阪に車で帰阪中、千里中央近くの中環で東の空に昇る大きな満月を見て、これは美しい皆既月食を楽しむことができると急いで帰宅。(18時10分)帰宅後すぐに、月が欠けはじめ、1時間後に皆既食になり、その状態が1時間継続。大阪地方は雲一つない快晴の状態で、東の空に幻想的な「赤銅色」の月がゆっくりと登る天体ショーを満喫しました。このような赤銅色の月になるのは、太陽光が地球の大気で屈折し、波長の長い赤い光だけがかすかに月面を照らすためだそうです。次の皆既月食(来年4月4日)が楽しみです。

DSC04872

2014年10月8日18:30 月食の開始

DSC04874

DSC04881

月食の月と伊丹空港に向かう飛行機

DSC04882

DSC04886

DSC04887

DSC04893

三日月に

DSC04897

DSC04900DSC04903

皆既食(19時25分)、赤銅色の月

DSC04908

DSC04916

DSC04917

左側から月食が終わる

DSC04918

DSC04920

DSC04929