蔵王高原の北五葉松と高山植物

旅の最終日(7月19日)には天候に恵まれ、蔵王高原で北五葉松と高山植物を楽しむことができた。
ホテルから徒歩5分で蔵王ロープウエイ山麓線の山麓駅に。

DSC_1215

山麓駅前の観光地図

DSC_1216

7分で標高1331mの樹氷高原駅に。

DSC_1217

ゴンドラからの眺め(中央の山は、地蔵山)

DSC_1219

樹氷高原駅からの眺め(麓に蔵王温泉街)

そこから二人乗りのリフトを乗り継いで、観松平に。

DSC_1220

ガイドの案内で「観松平」と高山植物が楽しめる「いろは沼」を約1時間のトレッキング。なお、蔵王高原駅からロープウエイを乗り継ぐと、標高1736mの地蔵山に行くこともできる。

DSC_1223

観松平から望む蔵王中央ロープウエイのゴンドラ
観松平には、樹齢300年を超える北五葉松が群生していて、この松が冬には樹氷となる。大きな松には名前がついて、中には500年を越える老木もある。名前の付いた松が18本あるそうだが、その中で目立ったのが王将の松と不老の松であった。

DSC_1257

王将の松

DSC_1261

不老の松
観松平の途中から、湿地帯のいろは沼(標高1,400m)に。山地貧栄養型の湿原で、湿原の窪みに水が溜まったものを「池塘(ちとう)」という。この池塘が散在することから「いろは沼」と呼ばれている。(いろは沼の案内板から引用)

DSC_1250

ガイドの案内でいろは沼の木道を進む

DSC_1243

晴天でも、時にガスがかかるいろは沼

DSC_1254

瓢箪の形をした瓢箪池

いろは沼での高山植物は、月山弥陀ヶ原とほぼ同じであった。

DSC_1252

ハクサンシャクナゲ

DSC_1228

ゴゼンタチバナ

DSC_1247

ガクウラジロヨウラク

DSC_1227

キンコウカ

DSC_1238

トキソウ

DSC_1255

ザオウアザミ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です